画像表示 画像保存

画面切取

ディスプレイに表示されている任意の長方形の領域をキャプチャーします。

マウス操作

半透明の□をドラッグして任意の位置に移動できます。
半透明の□の周辺をドラッグして□の大きさを調整できます。
□内部をクリックすると、切取り機能メニューになります。

キー操作

切取りモードの終了

切取り枠外の表示画像領域をクリックすると切取りモードを終了します。
切取り枠外の表示画像領域をドラッグして□範囲を指定すると継続します。

保存

枠内の切取り取得した画像を保存して画像ファイルを作成します。   

単色周辺除去

ディスクトップに表示されている任意の画像の周辺が単一色の場合、切取り枠をその画像を適当に囲むように配置し、この機能を適用すると、切取り枠が縮小して画像に一致します。

四辺 合致

切取り枠を このソフトで表示している画像範囲に一致させます。

Size入力

切取り枠は周辺をドラッグして大きさを調整できますが、 数値入力して 切取り枠の幅と高さを設定することができます。 画像表示の機能メニューの画像切取りから切取りモードに移った時には、この数値入力してあるサイズの□が現れます。